20230226


昨年の後半ぐらいに、以前自分がよく読んでいたブログが突然に閉鎖してしまったのを、何故かさっき急に思い出した。
音楽関係ではなく、又、面識も全く無い匿名の方のブログだったので、ふと思い立って検索してみても全くその理由も現在の状況もわからない。
インターネットで検索できる事って意外と限られてるね。

40代でアーリーリタイヤをして貯蓄で暮らす夫婦の日常ブログで、
東京から神戸に仕事を辞めて暮らすにあたって参考にしようと、引っ越した当初に愛読していたのだけど、結局夫はなんだかんだと勤め始めて忙しくしているし、私も多少ではあるけれど働いているので状況的にそぐわなくなっていつしかあまり読まなくなってしまった。
追っていないうちに全ての記事は削除か非公開になってしまったので、結局なぜ居なくなってしまったのか?謎のままである。

昔、2ちゃんねるという匿名の掲示板で仲良くしていたつもりの人がある日突然居なくなってしまってショックを受けた事を思い出した。
その時も匿名で素性はわからなかったから、その後どうしているのかは全くわからない。

本当にいなくなる人、何かを止める人は「やめる」って言わないである日突然いなくなっちゃうんだ。
(逆に「やめる」って口に出す人は結局いつまでもやめない)
そしてそれは誰にでも起こる事だから、私たちはあらかじめその覚悟をしておくか、その時その時の全てを流さずにちゃんと向き合っておかないと後悔してしまう。
インターネットの世界に生きてもう久しいし、私なんかは実際に人と会う事なんて殆ど無いからweb上でしか人とコミュニケーションをとらないぐらいなんだけど、簡単に人の暮らしを垣間見れる代わりにそれは実体のない夢みたいな。
夢か現実か混同して生きている自分にはそれでも良いのかもしれない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

tekuragari web